歯科治療

コーヌス義歯により大臼歯部を補綴したケース

インプラントではなく可撤式のコーヌス義歯で修復した経過

コーヌス義歯の外した口腔内

コーヌス義歯の外した口腔内

コーヌス義歯

コーヌス義歯

口腔内の義歯を外した側方面観

口腔内の義歯を外した側方面観

口腔内の義歯を入れた側方面観

口腔内の義歯を入れた側方面観

治療前

治療前

治療後

治療後

患者さまの主訴

左上6,7が歯周病によって抜歯。

大臼歯が無いと噛めないので、なんとかしたいが

心臓に疾患があるため、インプラントはしたくない。

何か別の方法で、しっかり噛めるようにできないか?

治療内容

通常は可撤式の保険でできる入れ歯を

とりあえず作ってみるが、やはり天然歯に比べて

異物感が大きいのと、あまり噛み切れない。

普通の入れ歯は(着脱を繰り返すため)

多少の遊びがあるため、天然歯のようには噛めない。

そこで、遊びのほとんど無い

コーヌス・テレスコープ義歯によって

大臼歯を補綴することを提案。

患者さまの年齢

治療当時は平成12年で58歳。

令和6年現在 81歳。

 

患者さまの性別

女性

治療期間

2か月半

治療にかかった総額

内冠+外冠 132000円×3本

片側金属床 110000円

トータル 506000円(税込み)

 

治療する際に起こる
メリット

普通の保険の入れ歯と比べて、遊びがほとんど

無いため、しっかりと入れば凄く咬みやすい

義歯ができる。

治療のリスク

支台となる歯を選び、金冠を被せるため

場合によっては、他の天然歯を大きく削る

必要がある。

内冠、外冠を同時に作成し、適合を図るため

万が一、義歯を失くしてしまった場合は

再作成がとても難しい事。

保険の入れ歯に比べて高価である事。

術後の経過・現在のご様子

左上3,4,5番を支台として、

6,7番を人工歯で繋げる設計にした。

5番は当時、動揺が見られていたが

義歯が入る都と固定がなされるため

25年以上、しっかりともっている。

最初は、しっかりと噛めるけれども

着脱に苦労されていた。

今でもずっと噛んでいると、義歯が外れないことが

あり、こちらで外すこともある。

しかし、保険の義歯とはまるで違う噛み心地に

概ね満足いただいている。

歯科医師よりひとこと

コーヌス義歯は、適用を選ぶことと

術者の設計や経験が必要なため

誰しもができる入れ歯ではありません。

ただ、この方の場合は部分入れ歯なのに

25年以上、使っていただいており

通常の部分入れ歯ならばその年数は考えられません。

25年前の新制した時の義歯の画像が無いので

だいぶ汚れた義歯の写真になっていますが、

これはもう完全に患者さんの身体の一部に

なっているという証拠でもあります。

色々な事情でインプラントができない方の場合は

こういう「しっかりと噛める入れ歯」を

お勧めする場合もあります。

メリット、デメリットをよく理解していただいてから

治療に入りますので、ご相談ください。