プライベート

クライミング ~モンキーマジック~

こんにちは。

目白バイオインプラントセンター・田中歯科クリニック

の田中宏和です。

 

まだ始めて数か月ですが、私の趣味の1つにクライミング

(ボルダリング)があります。

いろんな形の色のついたホールドを頼りに壁を

登っていく・・・

あれです。

 

きっかけは中学の同級生のU君に

「革ジャンせんせい~(彼は私をこう呼びます)、

目が見えない人や耳の聞こえない人たちと一緒に

ボルダリングしてるんだよ、一緒にやろうよ~!」

と誘われ、Facebookなどでその様子を紹介してくれたこと、

娘がどこかでお試しクライミングをしてきて

やりたいと言い出したことが重なり、参加させていただく

ようになったのです。

 

http://www.monkeymagic.or.jp/

 

NPO法人・モンキーマジックの代表の小林さんと。

小林さんは28歳の時に眼の病気になり

将来、視力を失うと診断されたそうです。。

私と同じ歳で(学年は1こ上です)その年齢で医師から

そんな宣告をされた小林さんの胸中は私ごときが想像するのも

はばかられるほど壮絶だったと思われますが、

そんな失意の中でも小林さんは

打ち込んでいたクライミングを続けられ

2006年にロシアで行われたパラクライミングの

視覚障害クラスで優勝! 

世界チャンピオンになられたわけです。

 

こういう本も出しておられます。

さて、目が見えないでどうやって

クライミングをするのか?

これは健常者がサポートをします。

(しかし手を出したりするのはもちろん禁止です)

 

スタートのホールドから次はどの位置につかんで良い

ホールドがあるのか?

「10時の方向に1メートル!」とか

「1時の方向に30センチ~!」などの声に反応して

ホールドを掴み上へ登っていくのです。

私もアイマスクをつけてやらせてもらいました。

見えていたって壁を登るのは怖いのに、

視覚を奪われると

まったくと言っていいほど

反応できませんでした・・・

 

時々、こういう企画もあり全員がアイマスクをつけて

クライミングをするのです。

耳の聞こえない、聞こえにくい人には

身振り手振りで、、

 

しかし、これはボランティアではありません。

あくまで自分がサポートをするときに

どんな指示を出してもらったら

分かりやすいか? 

それを考えるためであってみんなが

同じ条件でボルダリングを楽しむ!

目が見えなくても、耳が聞こえなくてもズルは無し、

手助けも無し、もちろん年齢や体型(!?)も関係ナシ! 笑

というコンセプトに基づいてやっています。

 

色分けされたテープによって難易度が違いますから

各人がそれぞれ自分のレベルに合わせた段階で楽しめる

スポーツなのです。